嘔吐物処理 勉強会やってきました。

こんにちは、寒い日が続き体調を崩していませんか・・・。

インフルエンザ、ノロウイルスなど感染力の強いウイルスが蔓延する季節です。

感染を起こさない、拡げないためにも手洗いとうがいをしっかりすることが大切

ですね。

もし、感染が起こり嘔吐した時はどのように対処するか、どんな物で処理するか

の勉強会を施設で実施してきました。 ご紹介します!!

右写真(ひろはたが推奨する嘔吐物キッド)

DSCN4372

施設内の嘔吐物処理 実施写真

嘔吐物処理⑥

嘔吐物処理②

嘔吐物処理④

嘔吐物処理作業を皆さん一生懸命に取り組んでいただき上手くできたと思います。

ここで!重要な作業が残っています・・・・

それは・・・・・PPE(個人用保護具)の脱ぎ方です。

感染が起こりやすい原因として、PPEを脱ぐ時が重要だと言われています。

脱ぎ方には手順があり、間違った順序で脱ぐと感染を広げる原因となります。

「PPE脱ぎ方の一例」

シューズカバー → 手袋(アルコール) → ガウン → ヘアキャップ → ゴーグル → マスク

DSCN4824

DSCN4830

DSCN4836DSCN4839

以上、このような手順書を基本に勉強会を行いました。

㈲ひろはたホームページを参考にしていただき、ご質問等ありましたら是非ご連絡下さい。

宜しくお願いします!!